2007年08月27日
北海道ツーリング'07夏 -DAY 3-
今年の夏も北海道をツーリング!その3日目。

この日は霧多布岬から北太平洋シーサイドラインで納沙布岬へ。朝の穏やかな日射しの中に青い海とか緑の大地の景色が映えてちょう気持ちいい。

で、日本最東端の納沙布岬。本州に住んでいると国境を意識することって殆どないんだけど、納沙布岬からは北方領土の歯舞諸島を間近に臨むことができるし、道東圏に入ると黒い看板もあちこちで見かけるので否応にも国境を意識して色々と考えさせられる。

朝食代わりに鈴木食堂の生サンマ丼。サンマってこういう魚だっけ?ってくらいにプリプリした刺身がゴロゴロと入っていてウマー!!

根室の街に戻ると喫茶どりあんでエスカロップ。根室特有のご当地メニューなんだけど、昨日・一昨日もそうだったように1時間おきとかに食べたらお腹いっぱいだし感動に乏しかったりして。

この後は本日のキャンプ地である多和平を目指して別海・中標津・標茶といった内陸部へ。この辺りから天気も良くなって気持ちいーい!

このぐるっと地平線を見渡せる風景こそ北海道だよね!この日の宿は多和平キャンプ場。ここもまた360°を地平線に囲まれたキャンプ場で、ここをベースに道東をツーリングすることに。

この日は霧多布岬から北太平洋シーサイドラインで納沙布岬へ。朝の穏やかな日射しの中に青い海とか緑の大地の景色が映えてちょう気持ちいい。

で、日本最東端の納沙布岬。本州に住んでいると国境を意識することって殆どないんだけど、納沙布岬からは北方領土の歯舞諸島を間近に臨むことができるし、道東圏に入ると黒い看板もあちこちで見かけるので否応にも国境を意識して色々と考えさせられる。

朝食代わりに鈴木食堂の生サンマ丼。サンマってこういう魚だっけ?ってくらいにプリプリした刺身がゴロゴロと入っていてウマー!!

根室の街に戻ると喫茶どりあんでエスカロップ。根室特有のご当地メニューなんだけど、昨日・一昨日もそうだったように1時間おきとかに食べたらお腹いっぱいだし感動に乏しかったりして。

この後は本日のキャンプ地である多和平を目指して別海・中標津・標茶といった内陸部へ。この辺りから天気も良くなって気持ちいーい!

このぐるっと地平線を見渡せる風景こそ北海道だよね!この日の宿は多和平キャンプ場。ここもまた360°を地平線に囲まれたキャンプ場で、ここをベースに道東をツーリングすることに。
群馬ツーリング'15春 -DAY 3-
群馬ツーリング'15春 -DAY 2-
群馬ツーリング'15春 -DAY 1-
福島ツーリング'13秋 -DAY 2-
福島ツーリング'13秋 -DAY 1-
北海道ツーリング'13夏 -DAY 5-
群馬ツーリング'15春 -DAY 2-
群馬ツーリング'15春 -DAY 1-
福島ツーリング'13秋 -DAY 2-
福島ツーリング'13秋 -DAY 1-
北海道ツーリング'13夏 -DAY 5-
Posted by ノンタン at 08:00│Comments(0)
│Bike Touring