2012年08月07日
FUJI ROCK FESTIVAL'12 -DAY 1-
今年の夏はFUJI ROCK FESTIVAL'12に行ってきたよ!その初日!

前夜祭は24:00過ぎまで遊んでいたというのに、興奮のせいか6:00過ぎに起床。例年ならフライシートを叩く雨粒の音で目を覚ますんだけど、今年は天気が良くて朝から調子いい!

9:00の開場とともに入場すると、まずはGREEN STAGEでフジロック友達と合流。

友達と合流して何するかというと、そりゃハイネケンを空けるしかないわけでww朝から生ビール連発で生気を失うのはいつものこと。

で、この日に観た最初のライブはRED MARQUEE一発目のCOBRA!oiパンクってフジロックの盲点だと思うんだけど、初日RED MARQUEE一発目というブッキングに主催者の強い意志を感じるよね。

ライブを一つ観たところで会場の奥の方へと移動。これだけ天気いいと山道を歩いているだけで気持ちいい!

で、会場内のちょうど真ん中あたり、GYPSY AVALONの裏のハンモックでお昼寝。隣でライブを演ってるスティールパンの音色がちょう気持ちいい。

お昼寝した後は再び会場の奥の方へと行くんだけど、フジボウルってロックフェスの会場内でボウリングww

そしたら会場内でほんとにボウリングしてるしww今年はチケットの価格が一般発売で3,000円値上げされているんだけど、値上げした分をライブ以外のこういうとこに金をかけるってのがウケる。

で、今度こそ会場内最奥のステージのCafe´ de Paris。パリのキャバレーをイメージしたステージはBig Willie's Burlesque presents 'The New Recessionaires'のライブも良かったんだけど、それ以外にお目当てがあってだな…。

ライブ終了後にポールダンスきた!!フジロックは普段は聴くことのできない世界中の色んな音楽を楽しむことができるんだけど、音楽だけじゃないってとこがポイント。今年のフジロックはあんまりライブを観てないんだけど、一番じっくり観たのがこのポールダンスかも。

そう言いつつもGREEN STAGEに戻ってBOOM BOOM SATELLITESにTHE STONE ROSES、WHITE STAGEのJAMES BLAKEとか、押さえるべきところは押さえているわけで。特にTHE STONE ROSESが一曲目に演った『I Wanna Be Adored』は今年のフジロックのハイライト。JAMES BLAKEもビリビリした音圧が良かったっすなー。

日付も変わって河原沿いのアウトドア・シアター冨士映劇で『DON'T THINK』を楽しんだ後は場外ゲートを出たところにあるTHE PALACE OF WONDERへ。基本的に体力が有り余っている初日勝負で夜更かしして遊ぶのだ!

THE PALACE OF WONDERにはインド人によるサーカスやいかがわしい見世物小屋、バーにはストリップみたいなお姉さんが現われたりと、まさに"大人の遊び場"って様相。

そのTHE PALACE OF WONDERにある木製のダンスフロアがCRYSTAL PALACE TENT。初日のよるはラテン系のラインナップで最後はCHE SUDAKAのライブで大騒ぎ。テントに戻ったら時計は4:00を過ぎていて、RED MARQUEEからはまだキックの音が聴こえるんだけど、空も明るくなりそうなので泥のように眠る。

前夜祭は24:00過ぎまで遊んでいたというのに、興奮のせいか6:00過ぎに起床。例年ならフライシートを叩く雨粒の音で目を覚ますんだけど、今年は天気が良くて朝から調子いい!

9:00の開場とともに入場すると、まずはGREEN STAGEでフジロック友達と合流。

友達と合流して何するかというと、そりゃハイネケンを空けるしかないわけでww朝から生ビール連発で生気を失うのはいつものこと。

で、この日に観た最初のライブはRED MARQUEE一発目のCOBRA!oiパンクってフジロックの盲点だと思うんだけど、初日RED MARQUEE一発目というブッキングに主催者の強い意志を感じるよね。

ライブを一つ観たところで会場の奥の方へと移動。これだけ天気いいと山道を歩いているだけで気持ちいい!

で、会場内のちょうど真ん中あたり、GYPSY AVALONの裏のハンモックでお昼寝。隣でライブを演ってるスティールパンの音色がちょう気持ちいい。

お昼寝した後は再び会場の奥の方へと行くんだけど、フジボウルってロックフェスの会場内でボウリングww

そしたら会場内でほんとにボウリングしてるしww今年はチケットの価格が一般発売で3,000円値上げされているんだけど、値上げした分をライブ以外のこういうとこに金をかけるってのがウケる。

で、今度こそ会場内最奥のステージのCafe´ de Paris。パリのキャバレーをイメージしたステージはBig Willie's Burlesque presents 'The New Recessionaires'のライブも良かったんだけど、それ以外にお目当てがあってだな…。

ライブ終了後にポールダンスきた!!フジロックは普段は聴くことのできない世界中の色んな音楽を楽しむことができるんだけど、音楽だけじゃないってとこがポイント。今年のフジロックはあんまりライブを観てないんだけど、一番じっくり観たのがこのポールダンスかも。

そう言いつつもGREEN STAGEに戻ってBOOM BOOM SATELLITESにTHE STONE ROSES、WHITE STAGEのJAMES BLAKEとか、押さえるべきところは押さえているわけで。特にTHE STONE ROSESが一曲目に演った『I Wanna Be Adored』は今年のフジロックのハイライト。JAMES BLAKEもビリビリした音圧が良かったっすなー。

日付も変わって河原沿いのアウトドア・シアター冨士映劇で『DON'T THINK』を楽しんだ後は場外ゲートを出たところにあるTHE PALACE OF WONDERへ。基本的に体力が有り余っている初日勝負で夜更かしして遊ぶのだ!

THE PALACE OF WONDERにはインド人によるサーカスやいかがわしい見世物小屋、バーにはストリップみたいなお姉さんが現われたりと、まさに"大人の遊び場"って様相。

そのTHE PALACE OF WONDERにある木製のダンスフロアがCRYSTAL PALACE TENT。初日のよるはラテン系のラインナップで最後はCHE SUDAKAのライブで大騒ぎ。テントに戻ったら時計は4:00を過ぎていて、RED MARQUEEからはまだキックの音が聴こえるんだけど、空も明るくなりそうなので泥のように眠る。
FUJI ROCK FESTIVAL'13 -DAY 3-
FUJI ROCK FESTIVAL'13 -DAY 2-
FUJI ROCK FESTIVAL'13 -DAY 1-
FUJI ROCK FESTIVAL'13 -DAY 0-
FUJI ROCK FESTIVAL'13出発前夜
FUJI ROCK FESTIVAL'12 -DAY 3-
FUJI ROCK FESTIVAL'13 -DAY 2-
FUJI ROCK FESTIVAL'13 -DAY 1-
FUJI ROCK FESTIVAL'13 -DAY 0-
FUJI ROCK FESTIVAL'13出発前夜
FUJI ROCK FESTIVAL'12 -DAY 3-
Posted by ノンタン at 08:00│Comments(2)
│Festival Trip
この記事へのコメント
こういうイベントだったんですなー
楽しめますね
楽しめますね
Posted by りよ at 2012年08月07日 17:42
世間で認知されてるイメージはもうちょっと違うみたいですね。
例年はもっと悪天候なのでまた違いますがww
例年はもっと悪天候なのでまた違いますがww
Posted by ノンタン
at 2012年08月07日 18:33
