2013年08月08日
FUJI ROCK FESTIVAL'13 -DAY 3-
今年の夏はFUJI ROCK FESTIVAL'13に行ってきたよ!その最終日。

この日は1:00就寝の8:00起床。やっぱり7時間も睡眠時間を確保しておくと疲労の抜け具合が全然違うな!フジロックって、例年だと3:00就寝8:00起床みたいな生活リズムになるので、これだけしっかりと眠ったのは初めてかも。

しっかりと体力回復が図れたところで9:00に会場入りして奥の方へ。天気もいいし、森の中を歩くのがちょう気持ちいい。

森を抜けて川原に出たところで橋をわたってWHITE STAGEの方へ。ライブが始まるまでまだまだ時間があるので、ほんと人いねー。

WHITE STAGEの手前で森の中のBOARD WALKへ。2002年からボランティアの手で少しずつ作っていて、RED MARQUEEの方まで伸ばす計画もあるみたいなんだけど、最近は降雪後の補修で精一杯みたい。

で、BOARD WALKを抜けて会場奥地のFIELD OF HEAVEN。入場ゲートからノンストップで20分強ってとこかな。さすがに朝一発目のライブまで3時間近くあるのでほんと人いない。Twitterでupしたら、色んな人に「あんなに早くヘヴンに行って何するの?」って聞かれたしww

おれ的にはこの朝のヘヴンの人がいない感じがちょうお気に入り。ルヴァンのパンとロータスカフェのコーヒーでまったりと朝食を取るのは幸せな一時。

そして朝一発目はWHITE STAGEの七尾旅人。40分のライブで4曲位しか演らなかったけれど、この人はまるで歌うように話すし、話すように歌う。太陽が照りつける青空に"うた"の力で星空や花火を見せてくれる。

WHITE STAGEで七尾旅人を観た後はところ天国の川原でまったり。なんか、"ところ天国"って当たり前のように呼んでいるけど、元々これって主催者であるSMASHの日高さんが「川原でところ天を食べたいから」って理由で名付けたんだよなww今ではところ天よりもハンバーガーが名物なんだけど。

フジロックって会場がえらい広いので、GREEN STAGE、ところ天国、Gypsy Avalon、ORANGE COURTといった辺りを拠点としながら楽しむのが基本なんじゃないかと。それが日替わりだと色々と楽しめていいと思うんだよね。今年はGREEN STAGEとところ天国にいる時間が長かったかな。

で、ORANGE COURTに行ってA HUNDRED BIRDS。体力回復しているので踊りまくり。特に前半のインストがよかったわ〜。

A HUNDRED BIRDSが終わるとFIELD OF HEAVENに移動してTHE HOT 8 BRASS BAND。ORANGE COURTとFIELD OF HEAVENって徒歩1分の距離で隣り合っている上にファン層も近いし、タイムテーブルもてれんこなので行ったり来たりになりがち。てか、ここでまた大粒の雨が降ってくるし、今年はほんと何回レインウェアを着脱させるのかと。

雨が止んだところでところ天国の大道芸人。7人の大道芸人がフジロックに来てるらしいんだけど、まこっちゃんが一番オモロイ。大道芸の安定感もさることながら、毒のあるトークでうまく盛り上げてくれる。

3日間のごみの分別の成果…の一角。こういうのって環境保全について考えるきっかけになるよね。

GREEN STAGEのMUMFORD & SONSを途中で抜けだして奥の方へと行くと…。

FIELD OF HEAVENではLOTUS!!これがフジロック'09(※)のTHE DISCO BISCUITSを彷彿させるようなロックでテクノでトランシーなジャムバンドで踊りまくり。

前夜祭を含む4日間にわたり雨に降られたけれど、最終日の夜は天候にも恵まれてミラーボールのデコレーションが気持ちいい!

心地良い疲労感と満足感で、この"今年も3日間楽しかったな〜"という感覚がたまんない。

そして、フジロック'13も終っちゃうな〜っていう一抹のさみしさ。

最後は酒を飲みながらLETTUCEで踊りまくり。終盤の『Apache』とか『Move On Up』とかって、盛り上がらないわけがない!ほんとサービス精神ばっちり。

FIELD OF HEAVENのライブペインティング。GREEN STAGEに戻ったらTHE CUREが0:00を過ぎてもまだ演ってた。てか、終わる気配ねーしww最終的に全36曲を3時間近く演ったとかww

最後は『Power To The People』からOASISのタイラーメンで〆。今年は前夜祭を含む4日間とも晴れのち雨、一時雷。日焼け止めを塗り終わった直後に大粒の雨が降ってレインウェアを着るような天気だったけれど、ちょう楽しかったよ!同じような気候の'05が終った頃は心身とも疲弊しきってたことを考えると、この数年でおれらはほんと成長したんだなぁ。
念のため、ライブを観たのはこんな感じで。
■7/25
DJ MAMEZUKA
TURTLE ISLAND
SKINNY LISTER
rega
■7/26
ROUTE 17 Rock‘n’Roll ORCHESTRA
CJ RAMONE
KEMURI
LOS GUANCHES
MY BLOODY VALENTINE
OF MONSTERS AND MEN
GARY CLARK JR.
FLYING LOTUS
SKRILLEX
勝井祐二 and The Magic Caravan
■7/27
ROJO REGALO
KENJI JAMMER
SKINNY LISTER
KILLSWITCH ENGAGE
KARL HYDE
BJORK
FEED ME
VERY BE CAREFUL
■7/28
七尾旅人
A HUNDRED BIRDS feat. TeN & GEBO
THE HOT 8 BRASS BAND
MUMFORD & SONS
LOTUS
LETTUCE
THE CURE

この日は1:00就寝の8:00起床。やっぱり7時間も睡眠時間を確保しておくと疲労の抜け具合が全然違うな!フジロックって、例年だと3:00就寝8:00起床みたいな生活リズムになるので、これだけしっかりと眠ったのは初めてかも。

しっかりと体力回復が図れたところで9:00に会場入りして奥の方へ。天気もいいし、森の中を歩くのがちょう気持ちいい。

森を抜けて川原に出たところで橋をわたってWHITE STAGEの方へ。ライブが始まるまでまだまだ時間があるので、ほんと人いねー。

WHITE STAGEの手前で森の中のBOARD WALKへ。2002年からボランティアの手で少しずつ作っていて、RED MARQUEEの方まで伸ばす計画もあるみたいなんだけど、最近は降雪後の補修で精一杯みたい。

で、BOARD WALKを抜けて会場奥地のFIELD OF HEAVEN。入場ゲートからノンストップで20分強ってとこかな。さすがに朝一発目のライブまで3時間近くあるのでほんと人いない。Twitterでupしたら、色んな人に「あんなに早くヘヴンに行って何するの?」って聞かれたしww

おれ的にはこの朝のヘヴンの人がいない感じがちょうお気に入り。ルヴァンのパンとロータスカフェのコーヒーでまったりと朝食を取るのは幸せな一時。

そして朝一発目はWHITE STAGEの七尾旅人。40分のライブで4曲位しか演らなかったけれど、この人はまるで歌うように話すし、話すように歌う。太陽が照りつける青空に"うた"の力で星空や花火を見せてくれる。

WHITE STAGEで七尾旅人を観た後はところ天国の川原でまったり。なんか、"ところ天国"って当たり前のように呼んでいるけど、元々これって主催者であるSMASHの日高さんが「川原でところ天を食べたいから」って理由で名付けたんだよなww今ではところ天よりもハンバーガーが名物なんだけど。

フジロックって会場がえらい広いので、GREEN STAGE、ところ天国、Gypsy Avalon、ORANGE COURTといった辺りを拠点としながら楽しむのが基本なんじゃないかと。それが日替わりだと色々と楽しめていいと思うんだよね。今年はGREEN STAGEとところ天国にいる時間が長かったかな。

で、ORANGE COURTに行ってA HUNDRED BIRDS。体力回復しているので踊りまくり。特に前半のインストがよかったわ〜。

A HUNDRED BIRDSが終わるとFIELD OF HEAVENに移動してTHE HOT 8 BRASS BAND。ORANGE COURTとFIELD OF HEAVENって徒歩1分の距離で隣り合っている上にファン層も近いし、タイムテーブルもてれんこなので行ったり来たりになりがち。てか、ここでまた大粒の雨が降ってくるし、今年はほんと何回レインウェアを着脱させるのかと。

雨が止んだところでところ天国の大道芸人。7人の大道芸人がフジロックに来てるらしいんだけど、まこっちゃんが一番オモロイ。大道芸の安定感もさることながら、毒のあるトークでうまく盛り上げてくれる。

3日間のごみの分別の成果…の一角。こういうのって環境保全について考えるきっかけになるよね。

GREEN STAGEのMUMFORD & SONSを途中で抜けだして奥の方へと行くと…。

FIELD OF HEAVENではLOTUS!!これがフジロック'09(※)のTHE DISCO BISCUITSを彷彿させるようなロックでテクノでトランシーなジャムバンドで踊りまくり。

前夜祭を含む4日間にわたり雨に降られたけれど、最終日の夜は天候にも恵まれてミラーボールのデコレーションが気持ちいい!

心地良い疲労感と満足感で、この"今年も3日間楽しかったな〜"という感覚がたまんない。

そして、フジロック'13も終っちゃうな〜っていう一抹のさみしさ。

最後は酒を飲みながらLETTUCEで踊りまくり。終盤の『Apache』とか『Move On Up』とかって、盛り上がらないわけがない!ほんとサービス精神ばっちり。

FIELD OF HEAVENのライブペインティング。GREEN STAGEに戻ったらTHE CUREが0:00を過ぎてもまだ演ってた。てか、終わる気配ねーしww最終的に全36曲を3時間近く演ったとかww

最後は『Power To The People』からOASISのタイラーメンで〆。今年は前夜祭を含む4日間とも晴れのち雨、一時雷。日焼け止めを塗り終わった直後に大粒の雨が降ってレインウェアを着るような天気だったけれど、ちょう楽しかったよ!同じような気候の'05が終った頃は心身とも疲弊しきってたことを考えると、この数年でおれらはほんと成長したんだなぁ。
念のため、ライブを観たのはこんな感じで。
■7/25
DJ MAMEZUKA
TURTLE ISLAND
SKINNY LISTER
rega
■7/26
ROUTE 17 Rock‘n’Roll ORCHESTRA
CJ RAMONE
KEMURI
LOS GUANCHES
MY BLOODY VALENTINE
OF MONSTERS AND MEN
GARY CLARK JR.
FLYING LOTUS
SKRILLEX
勝井祐二 and The Magic Caravan
■7/27
ROJO REGALO
KENJI JAMMER
SKINNY LISTER
KILLSWITCH ENGAGE
KARL HYDE
BJORK
FEED ME
VERY BE CAREFUL
■7/28
七尾旅人
A HUNDRED BIRDS feat. TeN & GEBO
THE HOT 8 BRASS BAND
MUMFORD & SONS
LOTUS
LETTUCE
THE CURE
FUJI ROCK FESTIVAL'13 -DAY 2-
FUJI ROCK FESTIVAL'13 -DAY 1-
FUJI ROCK FESTIVAL'13 -DAY 0-
FUJI ROCK FESTIVAL'13出発前夜
FUJI ROCK FESTIVAL'12 -DAY 3-
FUJI ROCK FESTIVAL'12 -DAY 2-
FUJI ROCK FESTIVAL'13 -DAY 1-
FUJI ROCK FESTIVAL'13 -DAY 0-
FUJI ROCK FESTIVAL'13出発前夜
FUJI ROCK FESTIVAL'12 -DAY 3-
FUJI ROCK FESTIVAL'12 -DAY 2-
Posted by ノンタン at 08:00│Comments(0)
│Festival Trip