2012年05月11日
四国ツーリング'12春 -DAY 3-
GWは四国ツーリングに行ってきたよ!その3日目。

この日も5:00過ぎに目を覚ましてテントを撤収すると、6:15には爪白キャンプ場を出発して足摺岬へ。ツーリングすると晩酌は控えめだし早寝早起きだしでちょう健康的。これ、不摂生な生活が続いたら長期休暇取ってツーリングした方がいいんじゃないの?

中村から国道441号線を北上して四万十川の沈下橋。国道441号線は四万十川と並走するように伸びていて、視界に入る四万十川の流れや沈下橋の景色が気持いいんだけど、その大部分がクルマがすれ違うのもやっとの酷道だったww四国の国道は地図を見ただけではわからないことが多いので要注意。

四万十から宇和島に抜けると愛媛県に突入!四国最西端の佐田岬を目指すと途中のしらす食堂で昼食。前評判もさることながら、周辺には他に飲食店がないこともあって2時間待ち。空腹のスパイスがっつり効いてるわww

そして四国最西端の佐田岬は駐車場から山道を往復40分。海の向こうは九州ということで、さいはて感が漂いまくり。この後は夕やけこやけラインで松山市まで行って、そっから更に今治市の大角海浜公園キャンプ場まで行ったんだけど、到着した頃には21:30を過ぎていて、一日400km以上も走るとくたくたに疲れてすぐ寝た。やっぱり北海道を除く内地をツーリングする時は一日300〜350kmくらいがちょうどいいみたい。

この日も5:00過ぎに目を覚ましてテントを撤収すると、6:15には爪白キャンプ場を出発して足摺岬へ。ツーリングすると晩酌は控えめだし早寝早起きだしでちょう健康的。これ、不摂生な生活が続いたら長期休暇取ってツーリングした方がいいんじゃないの?

中村から国道441号線を北上して四万十川の沈下橋。国道441号線は四万十川と並走するように伸びていて、視界に入る四万十川の流れや沈下橋の景色が気持いいんだけど、その大部分がクルマがすれ違うのもやっとの酷道だったww四国の国道は地図を見ただけではわからないことが多いので要注意。

四万十から宇和島に抜けると愛媛県に突入!四国最西端の佐田岬を目指すと途中のしらす食堂で昼食。前評判もさることながら、周辺には他に飲食店がないこともあって2時間待ち。空腹のスパイスがっつり効いてるわww

そして四国最西端の佐田岬は駐車場から山道を往復40分。海の向こうは九州ということで、さいはて感が漂いまくり。この後は夕やけこやけラインで松山市まで行って、そっから更に今治市の大角海浜公園キャンプ場まで行ったんだけど、到着した頃には21:30を過ぎていて、一日400km以上も走るとくたくたに疲れてすぐ寝た。やっぱり北海道を除く内地をツーリングする時は一日300〜350kmくらいがちょうどいいみたい。
群馬ツーリング'15春 -DAY 3-
群馬ツーリング'15春 -DAY 2-
群馬ツーリング'15春 -DAY 1-
福島ツーリング'13秋 -DAY 2-
福島ツーリング'13秋 -DAY 1-
北海道ツーリング'13夏 -DAY 5-
群馬ツーリング'15春 -DAY 2-
群馬ツーリング'15春 -DAY 1-
福島ツーリング'13秋 -DAY 2-
福島ツーリング'13秋 -DAY 1-
北海道ツーリング'13夏 -DAY 5-
Posted by ノンタン at 08:00│Comments(0)
│Bike Touring