2007年06月06日
下北半島ツーリング'07春 -DAY 3-
梅雨入り前に下北半島にツーリングに行ってきた!その最終日。

最終日は十和田市から奥入瀬に入り、十和田湖・八幡平・田沢湖と奥羽山脈に沿ってひたすら南下。新緑のこの季節、このエリアこそが東北地方のベストスポットだと思うんだけどどうだろう?

この辺は新緑がきれいな上に温泉も多く、乳頭温泉郷をハシゴということで、まずは最奥部にある孫六温泉。

で、続いて黒湯温泉。その名前とは対照的に白く濁った硫黄泉で、やはり単純に色と臭いがあるだけで温泉気分がだいぶ違う。

最後の〆は横手やきそばの元祖と言われる神谷焼きそば屋。
何度も言うけどこの田植えを終えてから梅雨入りまでの2週間くらいって、気候も安定してるし新緑は目に眩しいしで、東北地方をツーリングするベストシーズンだと思うよ。祝祭日がないのが残念だけど、このシーズンは休暇を取ってでもツーリングに行くべきなのかも。

最終日は十和田市から奥入瀬に入り、十和田湖・八幡平・田沢湖と奥羽山脈に沿ってひたすら南下。新緑のこの季節、このエリアこそが東北地方のベストスポットだと思うんだけどどうだろう?

この辺は新緑がきれいな上に温泉も多く、乳頭温泉郷をハシゴということで、まずは最奥部にある孫六温泉。

で、続いて黒湯温泉。その名前とは対照的に白く濁った硫黄泉で、やはり単純に色と臭いがあるだけで温泉気分がだいぶ違う。

最後の〆は横手やきそばの元祖と言われる神谷焼きそば屋。
何度も言うけどこの田植えを終えてから梅雨入りまでの2週間くらいって、気候も安定してるし新緑は目に眩しいしで、東北地方をツーリングするベストシーズンだと思うよ。祝祭日がないのが残念だけど、このシーズンは休暇を取ってでもツーリングに行くべきなのかも。
群馬ツーリング'15春 -DAY 3-
群馬ツーリング'15春 -DAY 2-
群馬ツーリング'15春 -DAY 1-
福島ツーリング'13秋 -DAY 2-
福島ツーリング'13秋 -DAY 1-
北海道ツーリング'13夏 -DAY 5-
群馬ツーリング'15春 -DAY 2-
群馬ツーリング'15春 -DAY 1-
福島ツーリング'13秋 -DAY 2-
福島ツーリング'13秋 -DAY 1-
北海道ツーリング'13夏 -DAY 5-
Posted by ノンタン at 08:00│Comments(0)
│Bike Touring