2007年05月09日
山陰ツーリング'07春 -DAY 3-
今年のGWは山陰地方へツーリングに行ってきた!その3日目。

この日はテントのフライシートを叩く雨粒の音で眼が覚ますと、鳥取から二日間かけて山形県の自宅に帰ることに。この日はあいにくの雨降りなので、とても観光する余裕なんてない過酷なツーリングになったのだが、唯一楽しみにしていたがの出石の城下町にある皿そば。蕎麦どころの山形県民としてはぜひとも食べておきたいところ。

出石の皿そばは卓上が出石焼の白い小皿とつゆと薬味で埋め尽くされ、どうやら5皿で一人前みたい。ネギとかトロロとか玉子とか、一皿ずつ薬味を変えながら食べると止まんなくなる。

その後は黙々と東へ進み、福井県小浜市の焼き鯖寿司で夕食。そのまま小浜市の友人の家に泊まらせていただき、旅の話で盛り上がったどころか、久しぶりに布団で寝て疲労回復。

そして翌日の山陰ツーリング最終日は小浜から鶴岡までの下道640kmを12時間40分かけて一気走り。これ、もう山陰ツーリングっていうより日本海ツーリングだなww今回のツーリングはなかなか行く機会のない鳥取・島根といった山陰地方を訪れたのも収穫なんだけど、最後の下道640km一気走りで自分の体力の限界を知ったような気もww

この日はテントのフライシートを叩く雨粒の音で眼が覚ますと、鳥取から二日間かけて山形県の自宅に帰ることに。この日はあいにくの雨降りなので、とても観光する余裕なんてない過酷なツーリングになったのだが、唯一楽しみにしていたがの出石の城下町にある皿そば。蕎麦どころの山形県民としてはぜひとも食べておきたいところ。

出石の皿そばは卓上が出石焼の白い小皿とつゆと薬味で埋め尽くされ、どうやら5皿で一人前みたい。ネギとかトロロとか玉子とか、一皿ずつ薬味を変えながら食べると止まんなくなる。

その後は黙々と東へ進み、福井県小浜市の焼き鯖寿司で夕食。そのまま小浜市の友人の家に泊まらせていただき、旅の話で盛り上がったどころか、久しぶりに布団で寝て疲労回復。

そして翌日の山陰ツーリング最終日は小浜から鶴岡までの下道640kmを12時間40分かけて一気走り。これ、もう山陰ツーリングっていうより日本海ツーリングだなww今回のツーリングはなかなか行く機会のない鳥取・島根といった山陰地方を訪れたのも収穫なんだけど、最後の下道640km一気走りで自分の体力の限界を知ったような気もww
群馬ツーリング'15春 -DAY 3-
群馬ツーリング'15春 -DAY 2-
群馬ツーリング'15春 -DAY 1-
福島ツーリング'13秋 -DAY 2-
福島ツーリング'13秋 -DAY 1-
北海道ツーリング'13夏 -DAY 5-
群馬ツーリング'15春 -DAY 2-
群馬ツーリング'15春 -DAY 1-
福島ツーリング'13秋 -DAY 2-
福島ツーリング'13秋 -DAY 1-
北海道ツーリング'13夏 -DAY 5-
Posted by ノンタン at 08:00│Comments(0)
│Bike Touring