2011年09月21日
北海道土産!
先週は札幌出張に行ってきたよ!そのお土産について備忘録を。

北海道土産と言えば定番は白い恋人・ロイズ・マルセイバターサンドなんだろうけど、自分用にはいつも六花亭のマルセイバターサンドで。ちなみに帯広にある本店では賞味期限3時間(サクサク感を損なわないため)のサクサクパイを販売しているので、帯広に行く機会があればぜひ行った方がいいと思うよ!帯広って北海道観光において盲点になりがちな地域だと思うんだけど、2泊3日あれば千歳→帯広→富良野→千歳でかなり濃いプランが組める。

今回新規開拓したのはシレトコファクトリーのシレトコラングドシャ。中標津に本社があるんだけど、道内には新千歳空港を含む4店舗を出店していて、中でも開陽台にカフェを出店しているとなれば行かないわけにはいかないよな!

もういっちょ新規開拓したのはかぼちゃん本舗のチーズぼっこ。最初は冷凍状態なんだけど、そのままアイス感覚で食べたり、自然解凍してチーズケーキ感覚で食べたりと二通りの楽しみ方ができるスウィーツだ。これが期待以上においしかった!全部で8種類のフレーバーがあるみたいなので、色んな種類を買ってきて解凍のタイミングも見ながら食べた方がいいみたい。
期せずして帯広・中標津・佐呂間と道東のお菓子ばかりになっちゃったんだけど、北海道を満喫するんなら札幌なんかよりもやっぱり道東なのかも。今年はバイクで北海道をツーリングすることはできなかったし、北海道ツーリングと言っても昨年(※)・一昨年(※)は道南・道央と近場しか走っていないので、来年は道東周辺をガッツリと走ってみたいもんですなぁ。

北海道土産と言えば定番は白い恋人・ロイズ・マルセイバターサンドなんだろうけど、自分用にはいつも六花亭のマルセイバターサンドで。ちなみに帯広にある本店では賞味期限3時間(サクサク感を損なわないため)のサクサクパイを販売しているので、帯広に行く機会があればぜひ行った方がいいと思うよ!帯広って北海道観光において盲点になりがちな地域だと思うんだけど、2泊3日あれば千歳→帯広→富良野→千歳でかなり濃いプランが組める。

今回新規開拓したのはシレトコファクトリーのシレトコラングドシャ。中標津に本社があるんだけど、道内には新千歳空港を含む4店舗を出店していて、中でも開陽台にカフェを出店しているとなれば行かないわけにはいかないよな!

もういっちょ新規開拓したのはかぼちゃん本舗のチーズぼっこ。最初は冷凍状態なんだけど、そのままアイス感覚で食べたり、自然解凍してチーズケーキ感覚で食べたりと二通りの楽しみ方ができるスウィーツだ。これが期待以上においしかった!全部で8種類のフレーバーがあるみたいなので、色んな種類を買ってきて解凍のタイミングも見ながら食べた方がいいみたい。
期せずして帯広・中標津・佐呂間と道東のお菓子ばかりになっちゃったんだけど、北海道を満喫するんなら札幌なんかよりもやっぱり道東なのかも。今年はバイクで北海道をツーリングすることはできなかったし、北海道ツーリングと言っても昨年(※)・一昨年(※)は道南・道央と近場しか走っていないので、来年は道東周辺をガッツリと走ってみたいもんですなぁ。
Posted by ノンタン at 08:00│Comments(0)
│Daily