2010年05月28日
千利庵!
この前の置賜出張の際に白鷹町の千利庵に行ってきたよ!
出張の楽しみと言えば出張先での食事でしょー!ってことで、今回は白鷹町の蕎麦屋さん、千利庵をピックアップ。白鷹町には隠れ家的な蕎麦屋が多いらしく、ここも国道から入った集落の中でひっそりと営業しているお店。

国道沿いの看板から道なりに進むと千利庵に到着。建物の外観はフツーの民家。もっと古民家っぽいのを想像していたので軽く拍子抜け。でも、この庶民的な感じがよかったりして。

茶の間と座敷を改装した店内にはたくさんの色紙と名刺が並んでおり、かなり流行っているっぽい。メニューはもりそば(735円)とお代わり(525円)だけというのも潔くていいね!

肝心の蕎麦は山都の蕎麦粉を使ったつなぎ無しの十割蕎麦。蕎麦の味のことはよくわからないが、たしかにこの毎日でも食べれそうな感じは山都でも味わったような。なんでも週末になると行列ができるほどらしいので、行くのならやっぱり平日の出張の際がいいみたい。
出張の楽しみと言えば出張先での食事でしょー!ってことで、今回は白鷹町の蕎麦屋さん、千利庵をピックアップ。白鷹町には隠れ家的な蕎麦屋が多いらしく、ここも国道から入った集落の中でひっそりと営業しているお店。

国道沿いの看板から道なりに進むと千利庵に到着。建物の外観はフツーの民家。もっと古民家っぽいのを想像していたので軽く拍子抜け。でも、この庶民的な感じがよかったりして。

茶の間と座敷を改装した店内にはたくさんの色紙と名刺が並んでおり、かなり流行っているっぽい。メニューはもりそば(735円)とお代わり(525円)だけというのも潔くていいね!

肝心の蕎麦は山都の蕎麦粉を使ったつなぎ無しの十割蕎麦。蕎麦の味のことはよくわからないが、たしかにこの毎日でも食べれそうな感じは山都でも味わったような。なんでも週末になると行列ができるほどらしいので、行くのならやっぱり平日の出張の際がいいみたい。
Posted by ノンタン at 08:00│Comments(0)
│Daily